何度見比べても見慣れているからわからない … 。メーカーに狙いを聞きました 。
スーパーなどで売られている明治のアイス「うずまきソフト」のパッケージが「いつの間にか変更されている!」とSNSで話題になっています 。
実はパッケージの表側には変更がなく、違いは裏にあるそうです 。
しかし、コンビニに行って確認してもいつもの「うずまきソフト」にしか見えません。横置きになっただけで表と同じじゃない ? 噂はガセだったんでしょうか ?
とりあえず食べたかったので購入し、家で何度も違いを見比べてみると … … あっ ! ! !
いつものパッケージ(縦置き)
裏面に何か変更があったらしいのですが…(横置き)
裏面だけ、商品名が「うますぎソフト」になってる ! ! 全然わからなかった …… 。
SNSではちらほらと「これ変わってない!?」という投稿が寄せられており、パッケージ変更に気づいた人が間違い探し形式の投稿をしたものには 、
💬 「 ( コメント)ほかの人のツリーを見るまでわからなかった。すげ ~ 」
💬 「 全然わからなかったけどまさかのど真ん中 」
💬 「 高度な間違い探し 😂 」
など多くのコメントが寄せられていました 。
商品を販売する明治に狙いを聞くと……
――こちらの「うますぎ」パッケージはいつから導入されているものでしょうか
7月下旬よりパッケージ変更をしております 。
――毎週のように買っていましたが、全然気づきませんでした。どういった経緯で、どんな狙いで始めたものでしょうか 。
2022年にTwitter(現X)に投稿した間違い探しの画像が話題になったことから、実際に販売している商品パッケージを「うますぎ」に変更したら、皆さまに面白がっていただけて、話題化につながるのではないかと考えました 。
当時の投稿
いきなりですが、アイスが好きなみなさんにクイズです! 🍦 「明治うずまきソフト」のパッケージはどちらでしょう?正解だと思うパッケージを「RT」「いいね」で教えてね 👇 どこが間違っているか分かった方は、コメントもお待ちしています 😊 pic.twitter.com / VF2opjH2ZB
――商品名は引き続き「うずまきソフト」でよいのでしょうか 。
パッケージは「明治うますぎソフト」ですが、商品名は「明治うずまきソフト」のままとなっております 。
――パッケージの切り替え時、特に目立った告知などはあまり行っていなかったと思いますが、これには何か意図があったのでしょうか
パッケージの微妙な違いが面白さのポイントと思い、あえて告知はしておりませんでした 。
――SNSでの反響についてどのように感じていますか ?
SNSを中心に大きな反響をいただいて、仕掛けた側としては大きな手ごたえを感じており、大変嬉しく思っています 。
うずまきソフトはアイス自体のおいしさのみでなく、パッケージでの仕掛け(豆本、めいろ)なども含め、様々な側面での楽しみを付与しています 。
箱を折りたたまないと遊べない迷路
仕掛けについては、カルトン(箱)を折りたたまないと遊べない仕様になっており、“カルトンを畳む”という行為を習慣化させることも、狙いの一つです。ご購入いただいた際には、合わせてお楽しみくださいませ 。
いつも食べていただいている方も、これを機に「明治うずまきソフト」を認知された方も、ぜひ店頭で探してみてくださいね 。
・・・・・
遊び心あふれるパッケージ変更だったようです 。
最初に気づいた人、本当にすごいですね !