濡れるか濡れないかのスリルがたまらないッ …… ! !
お湯はり開始から足が濡れるギリギリまで浴槽の中で遊ぶのが大好きな猫ちゃん 。
ある日、いつもどおりお風呂で遊ぼうとしたら … … 予期せぬハプニングに、周囲も猫ちゃんもびっくり !
濡れるか濡れないかのスリルがたまらないッ……!!
ギリギリを楽しむ猫に事件発生(1/3)#漫画が読めるハッシュタグpic.twitter.com / bz4xflbpiv
漫画家の海原こうめさん(@koume_umihara)が、飼い猫の不可解な行動の一部始終を描いた漫画。9月19日にX(旧Twitter)に投稿された作品です 。
お風呂の浴槽で遊ぶのが大好きだという愛猫・ナギさん 。
ナギさんは、お湯はりボタンを押すと流れる「高速湯はりを開始します」という音声を聞いた途端、まだお湯の溜まっていない浴槽に向けて猛ダッシュ !
お湯が出てきてもなんのその、後ずさりしつつも、濡れる寸前まで浴槽から出ようとしないんだとか 。
普段からそんな遊びを楽しんでいるナギさんを見て、海原さんは「何のチャレンジなんだろう」と微笑ましく思っていたそうです 。
( 2/3)pic.twitter.com / qpucZJx4Je
そんなある日、海原さんが旦那さんのためにお風呂の追い炊きボタンを押した時のこと 。
「 追い炊きします」の音声が聞こえた途端、いつものように猛ダッシュでお風呂場へ向かうナギさんの姿が !
給湯器リモコンから出る音声は、全部お湯はり合図だと思っていたのでしょうか … … そのままお風呂の中へダイブ ! ! 水浸しになってしまいました …… 。
( 3/3)このことがあってから浴槽のふたを閉じたり風呂場のドアを閉めることにしたのでダイブすることはなくなりました!ほんとびっくりしました・・・pic.twitter.com / zcwDqHVqNY
びしょびしょになったナギさんは、その後終始動揺した様子だったそう 。
この事件をきっかけに、お湯が入っているときは浴槽にふたをしたり、風呂場のドアを閉めたりするようになり、ナギさんが誤ってダイブしないよう気を付けるようになったんだとか 。
いつものように浴槽で遊ぶつもりだったのに … … まさかの大誤算 !
SNSでは驚きやナギさんを愛でる声が集まっています。
SNSでは 、
💬 「 笑いました ! ナギさんの必死の顔が可愛い ~ 」
💬 「 音を認識するところは知能が高くて、全部理解は出来てないところはドジで可愛いw 」
💬 「 あああ ! ダイブしちゃった 🤣 👏 」
💬 「 とんだ勝負師ですね。だが風呂は彼の想像を越えていたのか …… 」
💬 「 思考が男児と一緒なんよwww 」
など、猫の謎しぐさの愛らしさに多くのコメントが寄せられていました 。
BuzzFeedは投稿者さんにお話を聞きました。
――こちらはいつ起きた出来事でしょうか ?
3年前の春頃に起こった話です 。
――お風呂にダイブした時、海原さんはどう思いましたか ?
普段はあまりやらない追い焚きの操作だったので、まさかナギさんが突っ込んでくるとは思わず … … 申し訳ないことをしたと思いました 。
――ナギさんの普段の性格は ?
怖いもの知らずというか好奇心旺盛です 。
以前、「絶対入れないでしょ」と思う幅しかないエアコンと天井の隙間に入り込もうとジャンプしたら失敗して、そのまま床に転落したこともあります 。
猫はみな慎重な性格かと思っていたのですが、ナギさんはちょっと違うようでした 。
――なぜ海原さんはナギさんが「湯はりチャレンジ」を好きだと思ったのでしょうか ?
ナギさんは保護猫として我が家にお迎えしたのですが、わりと早い段階で浴槽の「お湯出待ち」をするようになっていました 。
お風呂を入れる時間以外でも「いつここからお湯が出てくるんだろう」とじっと待っていることもあるので、「湯はりチャレンジ」がよっぽど好きなんだなと 。
・・・・・
海原さんは、実体験を描いた『私が不妊治療をやめたわけ』(イースト・プレス)でデビューし、Livedoorブログでエッセイ漫画の投稿を続けており、コミカライズ作品の作画など、さまざまな媒体で活動中 。
今日も夜な夜な、ナギさんは「湯はりチャレンジ」を目論んでいるかも ?