傘の盗難を防止する“まさかのグッズ”に注目が集まっています 。

まさかの発想で傘を守るグッズが話題になっています 。

前田(@chin25454)さんが12月7日にX(旧Twitter)を更新し、傘の盗難防止グッズの写真を投稿したところ2.3万件以上の「いいね」が集まりました 。

Article image

前田さんが「この傘盗難防止用チャームシステムを付けておけばもう安心!」と説明したグッズとは、一体 …… ! ?

うわあああ! ナメクジがおる!!!

ビニール傘#セキュリティシステム#ビニ傘マモルくん#傘盗難防止用チャーム#粘土細工大雨の日コンビニなどで傘を盗まれた事ありませんか?この傘盗難防止用チャームシステムを付けておけばもう安心!サイズを取り揃えましたのでアナタの傘の持ち手のサイズにあったモノをチョイス出来ます!pic.twitter.com / oDdwxGuvaK

公開された写真には、傘の取手に付いているナメクジ型のグッズが写っています 。

まるで本物のような光沢と絶妙な質感が見事に表現されていますね …… !

Article image

傘に付けると、まるで大きなナメクジが取っ手を這っているように見えます 。

この投稿のリプライ欄には

💬 「 めっちゃビックリするやつ ! すごいリアリティーです 。 」

Article image

💬 「 これめっちゃいい ! クッソ頭いいと思う ! 」

💬 「 これはかなりすごいアイデア 」

💬 「 気持ち悪い … … めちゃくちゃリアル過ぎて無理です ! 」

Article image

などのコメントが寄せられています 。

このグッズの名前は『ビニール傘セキュリティシステム   ビニ傘マモルくん 』 。

複数のサイズ展開があるため、さまざまな傘の取手に付けることができます 。

Article image

BuzzFeed Japanは作者の前田さんにお話を聞きました。

ーーツヤと質感がリアルすぎて、まるで本物のナメクジのように見えます … ! 制作にはどれくらいの時間がかかりましたか ?

造形2時間、乾燥2日、着色4時間(筆塗りと加工含む)ぐらいです 。

ーーリアルなナメクジを作成する上で、一番大変だったポイントはどこですか ?

Article image

色を重ねたまだらな色味を密集させて、一見単色の様に見えるようにすることと、滑り感と滑りの表面上の微妙な凹凸です 。

ーーナメクジを「傘盗難防止用チャーム」にしようと思ったきっかけを教えてください 。

ビニール傘の盗難や汚い傘とのすり替えの話を耳にして、どうにかならないものかと考えながら家に着いた際、玄関先にいたナメクジを木の棒でどかしているときに思いつきました 。

ナメクジを選んだ理由は、雨の日によく見かけること、人が近づいてもとっさに逃げない生き物であること、表面が粘着質なため指先で弾いて飛ばすことすら考えたくないなと思うこと、一般的な人は直視しようとすら思えないであろうことなどを考慮した結果、ナメクジを選択しました 。

・・・・・

よくコンビニなどで傘が盗まれてしまう現象に対し、以前から胸を痛めていた前田さん 。

この投稿を引用リポストした人たちからは、「お気に入りの傘を盗まれて悲しい思いをした」という声も多く寄せられたそうです 。

前田さんはこのグッズについて

「 そんな気持ちになる人を少しでも『ビニール傘セキュリティシステムビニ傘マモルくん』が減らせれば良いなぁと思いました 」

と考えていることも明かしました 。

また、『ビニール傘セキュリティシステムビニ傘マモルくん』は前田さんがお手伝いしている、メイクアップアーティストの変化師オリさん(@ori_cos718)が各種イベントで出店している「変幻堂」で販売しているとのこと 。

販売数に関しては、完全にハンドメイド製品の為、数量に限りがあるそうです 。

【関連記事】