2016年1月5日に発売した過去作『Pony Island』の続編とみられ、2025~2026年の発売に向けて開発中と発表されました。前作大好きなライターがどんな内容かを紹介します 。

『 Pony Island』『Inscryption』などを手掛けるDaniel Mullins Gamesの新作、『Pony Island 2 : Panda Circus』が発表されました 。

TGAで発表されたゲームの紹介映像

毎年12月に行われている、世界中のメディアやファンの投票によってその年の優れたゲームを表彰するイベント「The Game Awards(TGA)2023」で発表されたもの 。

タイトルの『Pony Island 2 : cat bear Circus』(ポニーアイランド2、パンダサーカス)という名前の通り、作者が2016年1月5日に発売した過去作『Pony Island(ポニーアイランド)』(Steam)の続編になると思われます 。

前作『ポニーアイランド』はどんなゲーム?

『 ポニーアイランド』はシンプルなアクションゲーム … … のように見えますが、実際は一言で表現できるゲーム性ではありません 。

Steamページでは、ゲームを説明するジャンルタグに「精神的恐怖」が付与されているなど、かわいらしい見た目とは裏腹に何か不穏さを感じます 。

( この先、紹介映像の範囲ではありますが、『ポニーアイランド』序盤のネタバレがあります。ご注意ください 。 )

gamejp badge

2016年1月5日に発売した過去作『Pony Island』の続編とみられ、2025~2026年の発売に向けて開発中と発表されました。前作大好きなライターがどんな内容かを紹介します。

最大限ネタバレに配慮してあらすじを説明すると、「プレイヤーは、ある理由で悪魔の作ったアーケードゲームに閉じ込められてしまい、自らの魂をかけてこのレトロなアーケードゲームに挑む」ことになります 。

しかしこれは悪魔が作ったゲーム。そう簡単に攻略させてもらえるはずがなく …… 。

2022年に話題になり、数々の賞を受賞した『Inscryption』のように、「ただのゲームではない」演出がふんだんに盛り込まれているので、『Inscryption』が好きな方にはぜひおすすめしたいタイトルになっています 。

『Pony Island』Steamページより

ただ、やはり8年前のゲームということもあり、ゲーム性は『Inscrypiton』のほうが圧倒的に洗練されているというのが正直な感想 …… 。

ですが筆者は、Daniel Mullins Gamesのゲームで一番尖っている(と思っている)このゲームがたまらなく好きです。演出が尖りすぎなんです …… ! !

美しい3DCG、レトロな2D画面、実写映像まで。いつものカオスな画面

発表された『ポニーアイランド2』の紹介映像は美しく晴れやかな景色からスタートしますが、ものの10秒ほどで骨人間が漕ぐおどろおどろしい景色へと変貌(知ってた)。そして、あの憎き「アーケードゲーム」が姿を現します 。

映像だけの紹介だったため、また命をかけたゲームに巻き込まれるのかなど詳細は不明ですが、前作を彷彿(ほうふつ)とさせる2Dのアクションゲーム画面や、「王」と描かれた帽子をかぶる人間の実写映像など、カオスすぎる画面が繰り広げられます 。

映像の最後ではアーケードゲームから手足が生え、プレイヤー自身が弓を構える映像も … … いったい何を見せられているんだ …… 。

『Pony Island』Steamページより

前作は現在87円で販売中

『 ポニーアイランド』のファンとしてはワクワクが止まらない映像でしたが、発売は2025~2026年を予定しているとのことで、ワクワクしながらもう少し待つ必要があるようです 。

また、前作『ポニーアイランド』は現在Steamで85%オフの87円で販売中(12月12日までの期間限定セール ) 。

残念ならが日本語対応はしていませんが、終盤は『Inscryption』に負けないカタルシスがあります。ぜひ、今のうちに遊んで筆者のように「2作目を … … 早く … … 2025年まで待てないよ … … 」という状態になりましょう 。

TGA発表映像より アーケードゲーム

おすすめ記事

TGA発表映像より 実写と2Dの融合

TGA発表映像より アーケードゲームマン

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image