記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります 。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります 。
「 乾燥が気になる。加湿器を買おう!」なんて方はいませんか?選び方のポイントを加湿器メーカーのダイニチに聞きました 。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります 。
「乾燥が気になる。加湿器を買おう!」なんて方はいませんか?選び方のポイントを加湿器メーカーのダイニチに聞きました。
加湿器の気になる疑問、聞きました!
【疑問1】「加湿器の置き方に正解ってあるの?」
【答え】「エアコンの風が直接当たらず、それでいてエアコンの温風が加湿空気を運んでくれる場所に置くのが効果的です」
「風量が小さいモデルの場合、直接床に置かないというのもポイント」
「 暖房中は床付近が比較的低温になり 、 加湿器のセンサーが湿度を高めに判定する場合があります 。 そうなると加湿器が十分な加湿をしていると誤解し 、 加湿量を落としてしまいます 。 きちんと加湿するため 、 テーブルや家具の上などに設置しましょう 」
「窓から離して置きましょう」
【疑問2】「加湿器ってどうやって選べばいいの?」
【答え】「とくに換気が必要な冬、加湿器選びは“1クラス大きなもの”がおすすめです」
機種選びに迷ったらこういうサービスを利用するのも良さそう
「部屋全体を加湿したいならハイブリット式がオススメ」
「お手入れのしやすさも重要です」
「 抗菌加工などを施している加湿器もありますが、水がたまる部分をお手入れをしないと、雑菌が繁殖したり、水アカやぬめりを生じたりします 。
水がたまるトレイや気化フィルターは水洗いしたり、クエン酸、またメーカー推奨の洗剤などを使用して洗います 」
加湿器を選ぶとき、使うときはぜひ参考にしてみてくださいね!
楽天にはダイニチの公式ショップが。アウトレット品やフィルターなどの消耗品が買えますよ!
ふるさと納税の返礼品として加湿器をいただくという手も
👉 楽天市場で「加湿器ランキング」をチェックする
最大12%ポイントアップ!Amazonブラックフライデーは12月1日(金)まで!
※記事で紹介した商品を購 ⼊ すると、売上の ⼀ 部がBuzzFeedに還元されることがあります 。
※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。商品の購入においては、購入の時点でamazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます 。
※商品の価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります 。