叶姉妹がパーソナリティを務めるトーク番組「Spotifyオリジナル 叶姉妹のファビュラスワールド」。リスナーから寄せられた《舐められないために仲間をつくるべきなのか》という相談に、恭子さんと美香さんがアドバイスを送った 。
叶姉妹がパーソナリティを務めるトーク番組、「Spotifyオリジナル 叶姉妹のファビュラスワールド 」 。
10月24日に配信されたエピソードの中では、リスナーから寄せられた《舐められないために仲間をつくるべきなのか》という相談を紹介し、恭子さんと美香さんが回答した 。
spotify:episode:1S4qYQITMMOzGzr8dnzlYu
お便りの内容は、以下の通り。《お二人に相談があります。私は過去に二人の人生の先輩から、『世の中には一匹狼でいると、この人には仲間がいないから雑に扱ってもいいと思う人がいる』(相談する相手もいなくて泣き寝入りするから)と言われたことがあります》《実際に職場で集団でランチを食べていた頃は、理不尽なことにそもそも遭うことが少なかったように思います》《あったとしても「こんなこと言ってごめんね」と謝られたり、謙遜した言い方をされたりしていました》《しかし、一人でいることが増えた今、ひどい対応や言い方をされたり、後で謝罪もないことが増えたように思います》《バッグヤードに仲間の存在があると、その仲間内で自分の悪い評判を流されたくないがために雑な扱いをしない、逆に一匹狼でいると頼る相手がいないから(イヤな言葉ですが)舐めてくる人が一定数いるのではと感じています》《私は一時期一匹狼をやめたくて気の合う先輩や同期を誘い、少人数でランチを食べていました。そのときは楽しかったはずなのに、午後仕事が始まっても気持ちが興奮していたり疲れて頭がまったく回らなくなるなど、仕事に支障が出ます》《かといって私は職場で存在感があるタイプでもなく、おとなしい性格でイヤなことを言われても堂々とした態度をとれません。自分を守ってもらうために職場で仲間をつくるというのは相手に大変失礼ですが、一人でいるのは悪いことなのでしょうか。どうにかして仲間をつくるべきなのでしょうか 》
「叶姉妹のファビュラスワールド」
これを聞いた恭子さんは、まず「一匹狼」という言葉の意味について言及した。「一匹狼って、そういうときに使う言葉の内容としては、合ってるの ? 侍の頃は、一匹狼っていうのはむしろ怖い存在。恐れられている、だからこそ一匹狼でやっていける。だからこの方の思ってらっしゃる一匹狼は反対なんじゃないかしらね」(恭子さん)「一匹狼イコールひとりぼっちではないですよね」(美香さん)続けて恭子さんは、リスナー自身が語る性格を考えると「一匹狼にはなれない」とコメントした。「この方がおっしゃってるご自身は、弱くて一人ではやっていけない、もともとは。反対に言うと一匹狼にはなれないですよ」「恐れず自分の道を行くということだから、まずは一匹狼の定義、なんぞやということでしょうか 」
また、「どうにかして仲間をつくるべきなのでしょうか」という質問については「なんにもならないと思う」と考えを語った。「この方のしている一人ぼっちはいじめられないための、かりそめの仲間。それはなんにもならないことだと私は思いますよ」最後に恭子さんはこんな風に自身の意見をまとめ、回答を締めくくった。「(軸となるものは)自分自身なのでね。だから頼るべきは、自分自身 」