浴びるように飲むんじゃなくて、本当に浴びてる !

一生懸命にバケツからミルクを飲んでいる子牛さん。ですが … … 飲み方があまりにも … … 下手すぎる ! !

そんな様子をとらえた動画が「癒される」と話題になっています。命がけの食事すぎる 。

animaljp badge

浴びるように飲むんじゃなくて、本当に浴びてる!

めちゃくちゃ下手なんです。過去1なんです。ちゃんと育ってるので、飲めてるんですよ……多分。pic.twitter.com/4p1banFXkZ

12月2日、X(旧Twitter)に子牛がミルクを飲む様子を投稿した、ほるにゃん(@mokachanCAFE011)さん 。

「 過去一下手」だというその子牛は、バケツに鼻を突っ込んでミルクを飲みだすかと思うと、突然ザブン ! 顏までバケツに突っ込み、息継ぎもせずにミルクを飲みだしました 。

バケツからあふれ過ぎ/ほるにゃんさんのXより

ミルクを飲み干し、顔をあげると目や鼻から牛乳がボトボト。息を止めながら飲んでいたのか、よく聞くとハァハァと息継ぎの音まで聞こえています 。

かわいらしくも必死すぎる姿に、見ている人たちからは心配する声もありますがご安心を。動画を投稿したほるにゃんさんによれば、今後エサが牧草に切り替わるために、哺乳瓶からバケツに切り替えて練習をする時期とのこと。また、顔を突っ込んでしまうこの子がほかの牛たちと同じ量のミルクを飲むために、深いバケツを用意したりと、試行錯誤の結果落ち着いたスタイルなんだそうです 。

哺乳瓶で飲ませて!というコメントなどがありますが、この子は今、離乳の時期で哺乳瓶→バケツと切り替わっています。バケツもみんなとは違う深いバケツに替えました。他の子と同じだと全部溢れてしまうし、浅いと量が足りなくなってしまうためです。試行錯誤の結果が動画で安定しています 。

ぜぃぜぃ言ってます。ミルクで溺れそう/ほるにゃんさんのXより

愛らしくも必死過ぎる姿には、 💬 「これが浴びる様に飲むという形容詞を現実にした姿(^ω^)」 💬 「わんぱく過ぎるやろwww」 💬 「面白すぎて鼻水出たwwww」 💬 「こ、これは … … ダチョウ倶楽部臭がする … … 」といったコメントと、爆笑したという反応が多く寄せられました 。

ほるにゃんさんにお話をうかがいました

─ ─ 牛さんは、どのくらいの期間、どのくらいの量のミルクを飲んで成長するのでしょうか?酪農家さんによって変わってきますが、うちの牛は3カ月ミルクを飲ませています。飲む量は大きさによって量や期間を変えていますが、今は離乳の時期なので、1日にミルクは8~10リットル、水は自由に飲めるようにしてあります。 ─ ─ 豪快すぎる飲みっぷりですが、飲むのに慣れることはなかったのでしょうか?生まれてすぐ初乳を飲んでる時はめっちゃくちゃ上手な子でしたが、ミルクに変わり徐々に飲み遊びが始まり、バケツに変わった途端に動画の通りです。哺乳瓶の口で練習させたのですが、「いらないぞー!」とペッと投げ飛ばし、あのスタイルから治りませんでした。もう1カ月以上あの状態です。 ─ ─ SNSで大変多くの方が「爆笑しちゃった」などコメントをしていますが、感想や皆さんへのメッセージなどあれば教えてください。小さい酪農家の牛に癒されたり笑っていただけて、本当にこっちまでうれしくなります。見てくださった方、コメントやアドバイスなど本当にありがとうございます。哺育のやり方は酪農家さんそれぞれですので、どれが絶対というのはないので、あくまでうちのやり方です!・・・・・見ている人も、思わず草を生やして笑ってしまうほどに、飲み方が下手でカワイイ子牛さん。離乳後は、牧草をどんな風に食べるのかも気になるところですね 。

おすすめ記事

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image